「悲しい」という感情を表現する際には、その状況や相手によって様々な言い方があります。
今回は、ビジネスシーンや作文で使える「悲しい」の言い換え表現を紹介します。英語での表現や、感情を表す顔文字についても触れますので、ぜひ参考にしてください。
今すぐ使える「悲しい」の言い換え
まずは、「悲しい」の言い換え表現を、ビジネスシーン向けや作文向け、悲しいを表す熟語、さらに英語での会話という、場面に分けて紹介します。
ビジネスシーン、作文向け | 二字熟語 | 四字熟語 | 英語 |
---|---|---|---|
|
|
|
|
それぞれ詳しく解説していきます。
「悲しい」の言い換え【ビジネスシーンや作文向け】
「悲しい」という言葉を上司や取引先、目上の人などに対して使う場合や、作文で使う場合は、より丁寧な表現が求められます。以下、ビジネスシーンや作文で使える言い換え表現を例文とともに紹介します。場面に合った表現を選びましょう。
遺憾に思う
「遺憾に思う(いかんにおもう)」という表現は、期待に添わない結果に対して残念に感じたり、不満や悔しい思いを抱いたりする際に用います。
例文 1今回の彼の言動については、誠に遺憾に思っております。
例文 2プロジェクトが中断されてしまったことは、大変遺憾に思っております。
残念に思う
「残念に思う(ざんねんにおもう)」は、期待していたことが叶わなかったときや、望ましい結果が得られなかった場合に使う言葉です。丁寧な表現で、相手に配慮しつつ自分の残念な気持ちを伝えることができます。
例文 1今期の業績が予想に届かなかったことを残念に思います。
例文 2会議でのご意見を生かせなかったこと、非常に残念に思っております。
痛恨の極み
「痛恨の極み(つうこんのきわみ)」という表現は、深い後悔や強い自責の念を感じている状態を指します。ビジネスの場面では、修正不可能な過ちを犯したり、大切なチャンスを逃したりした際に使われることがあります。
例文 1その重要な契約を失ったことは、痛恨の極みです。
例文 2会クライアントの信頼を損ねる結果となったことは、痛恨の極みです。
悲嘆にくれる
「悲嘆にくれる(ひたんにくれる)」とは、深い悲しみや苦しみに沈んでいる状態を指します。失われたものや悲しい出来事に対する強い感情がこの表現には含まれています。ビジネスの文脈では、会社やチームにとって大きな打撃となる出来事や、期待していた結果が得られなかった際などに使われることがあります。
例文 1プロジェクトが中止になり、チーム一同悲嘆にくれています。
例文 2競合に大きなシェアを奪われ、市場での敗北に悲嘆にくれています。
心苦しい
「心苦しい(こころぐるしい)」は、他人に迷惑をかけたり負担を求めたりする際に感じる、心の痛みや切なさを伝える言葉です。この表現は、相手に対して申し訳なく思いながらも、回避できない状況で使われます。
例文 1ご負担をおかけして心苦しいのですが、締切を前倒しできますでしょうか。
例文 2お時間をとらせてしまい心苦しいのですが、この件について説明させてください。
心が痛む
「心が痛む(こころがいたむ)」は、深い悲しみ、共感、または何かに対する切ない後悔を表す言葉です。他人の苦悩や悲劇に心から同情し、まるで自分自身の心が痛むかのように感じる状況を捉えます。
例文 1過去の歴史を振り返り、心が痛むことが多い。
例文 2災害で家を失った人々の話を聞いて、心が痛む。
胸が締め付けられる
「胸が締め付けられる(むねがしめつけられる)」は、深い悲しみや不安、緊張によって心が重苦しい感じを受ける状態を指します。これと似た表現に「胸が張り裂けるような」という言い方もあり、どちらも感情があまりにも強いため、まるで身体に痛みがあるかのように感じる心情を言い表しています。
例文 1絶滅危惧種の動物たちの映像を見ると、その状況の切迫感に胸が締め付けられる。
例文 2孤独な老人の話を聞くと、その寂しさに胸が締め付けられる。
落胆する
「落胆する(らくたんする)」とは、期待していたことが叶わなかったり、何かに失敗したりしたときの失望や意気消沈を表します。目標に対する希望が打ち砕かれたり、望んでいた結果が得られなかったりしたときの心情を捉える表現です。
例文 1助成金の申請が却下されたことを知り、チーム全体が落胆した。
例文 2研究成果が期待に遠く及ばなかった時、深く落胆する。
失望する
「失望する(しつぼうする)」は、期待や希望が裏切られたときに感じる強い不満や悲しみを意味します。何かに対して高い期待を持っていたけど、その期待が満たされなかった場合などに使用します。
例文 1社会的な不平等が改善されない現状に、深く失望する。
例文 2新製品の発表後、消費者の反応に失望した。
肩を落とす
「肩を落とす(かたをおとす)」は、失望や悲しみにより意気消沈している様子を表す表現です。文字通り肩の位置が下がることから、心理的なダウン状態を表します。
例文 1事業計画の承認が得られず、彼は肩を落として会議室を出て行った。
例文 2チームプロジェクトがうまくいかなかったことで、メンバー全員が肩を落とした。
言葉にならない
「言葉にならない(ことばにならない)」は、感情が強すぎて、その状況や感情を言葉で表現することが難しい状態を指します。この表現は、喜び、悲しみ、驚きなど、あらゆる極端な感情に対して用いられますが、特に深い感動や悲しみを伴う状況で使われることが多いです。
例文 1その光景を目の当たりにして、言葉にならないほどの悲しみを感じた。
例文 2彼女が去ってしまった後の寂しさは、ただただ言葉にならない。
「悲しい」の言い換え【二字熟語】
「悲しい」という言葉は、熟語にも言い換えられます。以下、「悲しい」を表す代表的な二字熟語とその意味、例文を紹介します。
悲痛
「悲痛(ひつう)」は、深い悲しみや苦痛を感じることを表します。ただの悲しみ以上に心が深く傷ついている状態や、耐えがたい精神的な苦しみを伴う悲しみを指します。
例文 1災害で生活の基盤を奪われた人々の悲痛な声に胸が痛む。
例文 2一瞬の油断ですべてを失った彼の悲痛な表情が忘れられない。
悲哀
「悲哀(ひあい)」は、悲しむべき運命や状況に対する悲しさを意味します。人生のはかなさや、避けられない悲劇に対する深い感情的な反応を表現する際に使います。
例文 1時の流れの中で消えゆくものすべてに、悲哀を感じる。
例文 2彼の作品には、人間の運命に対する深い悲哀が込められている。
悲愴
「悲愴(ひそう)」は、心が悲しみに満たされている状態を強調する言葉です。特に、避けられない運命や深刻な失敗に対する深い悲しみや後悔の情を表すのに用います。
例文 1選手たちは敗戦の悲愴感を隠せずにいた。
例文 2彼女のピアノ演奏からは、悲愴なメロディが聴衆の心を打った。
悲嘆
「悲嘆(ひたん)」は、大きな悲しみに心が打ちひしがれることを表します。失ったものに対する強い悲しみや、受け入れがたい現実に直面したときの感情を示します。
例文 1結果を知った瞬間、チーム全員が悲嘆に暮れた。
例文 2失われた時代への悲嘆を、作家は言葉に託した。
哀愁
「哀愁(あいしゅう)」は、悲しみや切なさが混じり合った、感傷的な雰囲気や感情を指します。この言葉は、美しいものや過ぎ去った過去への郷愁、懐かしさといった情感を含む悲しみを表現するのに適しています。
例文 1故郷を離れた人々の心には、常に哀愁が漂う。
例文 2秋の夕暮れの景色には特有の哀愁がある。
「悲しい」の言い換え【四字熟語】
「悲しい」を四字熟語で言い換える場合は、以下のようなものがあります。
哀毀骨立
「哀毀骨立(あいきこつりつ)」は、非常に深い悲しみでやせ細り、骨ばかりになることを表す四字熟語です。身内との死別などで心が深く傷つき、その悲しみが極限に達した状態を示します。
例文 1故郷が戦火に見舞われ、私は哀毀骨立となった。
例文 2哀毀骨立で食べ物も喉を通らない。
九腸寸断
「九腸寸断(きゅうちょうすんだん)」は、非常に強い悲しみや切なさで腸(はらわた)が引き裂かれるような感情を表す四字熟語です。「九腸」は腸全体を、「寸断」はそれがずたずたに断ち切られるほどの激しい悲しみを意味します。
例文 1愛する人との別れには、九腸寸断の苦しみがある。
例文 2夢破れて、九腸寸断の思いで故郷に帰った。
母猿断腸
「母猿断腸(ぼえんだんちょう)」は、腸が断たれるほどの深い悲しみや苦痛を象徴する四字熟語です。母猿という言葉が使われていますが、これは、人間に捕らえられた子猿を母猿が助けようとどこまでも追いかけ、ついに追いついたときには腸がずたずたになっており、そのまま力尽きたという中国の故事からきています。
例文 1彼女は子の病床につきっきりで、母猿断腸の思いを抱えていた。
例文 2遠く離れた場所で苦労する子のことを思うと、母猿断腸の心情になる。
愛別離苦
「愛別離苦(あいべつりく)」は、愛する人との別れや離別がもたらす苦しみや悲しみを表す四字熟語です。仏教の四苦八苦の一つで、人が生きる上で避けられない苦しみの一つとされています。
例文 1若い日の旅立ちは、愛別離苦の経験を伴うものだ。
例文 2祖母の死に直面し、初めて愛別離苦の意味を深く理解した。
「悲しい」の言い換え【英語】
「悲しい」を英語で言い換える場合、以下のような表現があります。
sad
「sad」は悲しみを表す言葉で、心が痛むような時、失望した時、または何か大切なものを失った時など、さまざまな種類の悲しみを表現できます。
例文 1Seeing the destroyed forest made me really sad.(破壊された森を見て、本当に悲しくなりました。)
例文 2It's sad that we have to say goodbye so soon.(こんなに早くさよならしなければならないとは、悲しいです。)
unhappy
「unhappy」は、不満足や不幸せを感じる状態を表します。人間関係や仕事、生活環境など、幅広い文脈で使用されます。
例文 1She felt unhappy with her job and decided to quit.(彼女は自分の仕事に不満を感じ、辞めることにしました。)
例文 2Being away from family makes me unhappy.(家族から離れていると、不幸せを感じます。)
disappointed
「disappointed」は、期待していたことが叶わなかったり、望んでいた結果が得られなかった時の感情を表します。
例文 1I'm disappointed that we didn't win the game.(私たちが試合に勝てなかったことに失望しています。)
例文 2He was disappointed with the gift, but he didn't show it.(彼はそのプレゼントに失望しましたが、それを表には出しませんでした。)
awful
「awful」は、何かが非常に悪い状態であること、または最悪の経験をした時の感情を表します。事態が予想以上に悪いことを示す場合や、非常に不快な経験をした時に用います。
例文 1The news about the accident was awful.(その事故のニュースはひどかったです。)
例文 2I feel awful for making such a mistake.(そんなミスをしてしまって、本当に最悪の気分です。)
painful
「painful」は、身体的または精神的な苦痛を伴う経験や状況を表すのに使います。この言葉は、ただ悲しいよりも深い感情を示し、心や体にダメージを与えるような出来事を指します。
例文 1It was painful to watch her struggle with the illness.(彼女が病気と闘うのを見るのは苦痛でした。)
例文 2Recovering from the surgery was a painful process.(手術からの回復は苦痛な過程でした。)
「悲しい」の意味や注意点、便利な言い換えを分かりやすく解説
「悲しい」の意味を確認
そもそも「悲しい」とはどういう意味かを確認しておきましょう。
「悲しい」は、心が痛んで泣きたいような気持ちを表す言葉です。
悲しいを使った例文
- 愛犬が亡くなり、悲しくて涙が止まらない。
- テストの結果が悪くて、悲しい気持ちでいっぱいになった。
- 夢だった仕事に就けなくて、とても悲しい。
- 友達と喧嘩して、心が悲しくて塞ぎ込んでしまった。
- 映画の主人公が死んで、悲しくてしばらく立ち直れなかった。
「悲しい」と「哀しい」の違い
「悲しい」と「哀しい」は、どちらも日本語で悲しみを表す言葉ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。
「悲しい」は、失望や心の痛みなど、直接的な感情的な悲しみを指す場合によく用いられます。一方で、「哀しい」は、もう少し深い、哀愁や慈しみ、同情を含む悲しみや、情緒的な深みがある場合に使われることが多いです。哀しいは、物事のはかなさや、美しいものが失われることに対する感情を含んでいることがあります。
悲しい
「彼女が去ってしまったことが、私にはとても悲しい。」
⇒ 彼女の去ること自体に対する直接的な悲しみが強調されています。
哀しい
「秋の夕暮れが、なんとも哀しい気持ちを誘う。」
⇒ 秋の景色や夕暮れの美しさが引き起こす、切なさやはかなさを表現しています。
「悲しい」を使用する際の注意点
「悲しい」という言葉は、状況や相手によって適切に言い換えることが大切です。特にビジネスシーンでは、感情をストレートに表すよりも、状況に合わせた表現を選ぶことが求められます。
「悲しい」をストレートに伝えた表現
「大切な顧客を失ったことは、本当に悲しいニュースです。」
状況に合わせた言い換え表現
「大切な顧客を失ったことは、心から残念に思います。」
また、公式文書や学術的な文脈では、「悲しい」という主観的な感情を表す言葉を直接使用するのではなく、より客観的かつ分析的な言い換え表現を用いることが望ましいです。
言い換え前
「この地域の貧困状態に直面したとき、私たちは非常に悲しい気持ちになりました。」
言い換え表現
「この地域の貧困状態は、深刻な社会的問題であると認識されています。」
「悲しい」の言い換え【顔文字(アスキーアート)】
カジュアルな場面では、顔文字(アスキーアート)を使って気持ちを伝えるのも有効です。以下、「悲しい」の代表的な顔文字とその意味を紹介します。
(。•́ - •̀。)カナシイ | (๑′-﹏-๑)シュン | (ó﹏ò。)ショボン |
(つд⊂)エーン | 。゚゚(*´□`*。)°゚。 | 。°(°´ᯅ`°)°。ウワーン |
( ;ㅿ; ) | (´;︵;`) | ( Ĭ ^ Ĭ ) |
_| ̄|○ ガクッ | (´・ω・`)ショボーン | チ───(´-ω-`)───ン |
まとめ
この記事では、「悲しい」という感情を表す様々な言い換え表現を紹介しました。
ビジネスシーンや作文、熟語や英語表現まで、場面に応じて選べる多彩な言葉を取り上げました。
言葉一つで伝えるニュアンスは大きく変わります。今回紹介した言い換え表現を活用して、より豊かなコミュニケーションを目指しましょう。